経営コンサル(経営指導)ではなく「経営相談」の理由

 社長は、「会社の悩みを相談したい」そして、「問題の解決方法を教えて欲しい」と考えます。
 そして、一般的な経営コンサルタントであれば、そのような悩みや問題に対して、原因や解決方法を一方的に提案し、社長がその通りに実行します。

 しかし、岡本税理士事務所は異なります。
 岡本税理士事務所の
経営相談は、社長と話し合い、一緒に原因や解決方法を考え、社長が自主的に行動する流れになります。
 つまり、原因の追究や解決案、実行はあくまで社長ご自身が自主的に行って頂きます。



 よって、岡本税理士事務所では、「経営コンサル(経営指導)」という言葉を使わず、「経営相談」という言葉を使っております。
 
以下では、「経営コンサル(経営指導)」と「経営相談」それぞれのメリットとデメリットについて、Q&A形式でお伝えします。

 「経営コンサル(経営指導)」サービスのメリットは、何ですか?

 全て指示して貰えるため、社長が考えなくてもよい点です。

 一般的な「経営相談(経営指導)」サービスの良い点は、経営コンサルタントが【問題】や【解決方法】、【ゴール】を決定してくれるため、社長が考えなくてよい点です。



 よって、手間がかからない、社長が他の業務に力を注げる、という点がメリットになります。

 「経営コンサル(経営指導)」サービスのデメリットは、何ですか?

 腑に落ちない、結果が出にくい、実力がつかない、です。

 まず、社長がご自身で考えず、他人から指示されたことを実行するのですから、腑に落ちないまま実行することになります。
 そうしますと、やはり
結果が出にくいです。
 なぜなら、そもそも【原因】や【解決方法】が的外れなことが多いですし、また、腑に落ちないまま実行しているため実行力も落ちます。



 仮に上手くいったとしても、社長ご自身が考えていないため、社長の実力はつきません。
 
社長の実力は上がっていないにも関わらず会社の規模が大きくなると、益々悩みや問題は大きく、かつ、深刻になります。

 「経営相談サービス」のメリットは、何ですか?

 結果が出やすい、実力がつく、になります。

 会社のことを誰よりもご存じの社長と弊所担当者が一緒になって、【原因】や【解決方法】、【ゴール】を考えるのですから、当然、結果が出やすいです。
 また、従来の経営コンサル(経営指導)と同様に、社長の頭の中に答えのない事項につきましては、こちらからアドバイスをしますのでご安心下さい。



 社長ご自身が積極的に考え、行動しているため、上手くいくケースは勿論、仮に上手くいかなかったとしても、社長の実力は大きく向上します。

 「経営相談サービス」のデメリットは、何ですか?

 社長ご自身で考える必要があるため、手間がかかります。

 「経営相談サービス」のデメリットは、社長ご自身にも【問題】に対する【原因】や【解決方法】、【ゴール】を考えて頂くため、手間がかかる点です。



 一定の手間がかかることは仕方がないのですが、弊所の優秀なスタッフがお客様を精一杯サポートさせて頂きます。

「経営相談」のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
03-6914-2357
受付時間
 9:00~17:00
定休日
  土曜・日曜・祝日

岡本税理士 関連サイト

池袋・豊島区で税理士をお探しなら、岡本税理士にお任せ下さい。

輸出業で消費税還付に強い税理士をお探しなら、岡本税理士にお任せ下さい。

東京で確定申告に強い税理士をお探しなら、尾谷税理士法人にお任せ。

ホームページを活用した開業税理士向け集客サポート。

山梨県の税務調査、富士河口湖町の開業なら、渡辺税理士にお任せ。

文京区で税理士をお探しなら、税理士事務所エールパートナーにお任せ。