経営相談料を支払う価値はあるか

 ここでは、岡本税理士事務所に経営相談料を支払う価値があるかどうかについてお話をしていきます。

 誰しもが、物を購入したりサービスを受ける際には、支払う料金分の価値があるかどうかについて考えます。



 ここでは仮に、岡本税理士事務所の「経営相談・税務サービス」が、一般的な他の税理士事務所の「税務サービス」料金と比較をすると、月々5万円高額な料金だとします。
 
月々5万円なので、年間で60万円多くお支払いすることになります。



 皆様は、岡本税理士事務所と契約をすると、年間60万円の経費が新たに発生するのですから、皆様が年間60万円超の利益を確保することができれば岡本税理士事務所を選ぶことで「得」することになります。
 
経営相談の効果を金額でお示しすることは中々難しいのですが、ここでは一例を挙げさせて頂きます。

経営相談サービスの実績

新たな売上が増え、利益を確保できた

 経営相談の結果、会社の強みを一般のお客様向けだけではなく、同業他社向けに転用するアイデアが生まれ、新たに「集客ができるホームページの作成・運用サービス」を開始しました。



 契約締結後、1年間は赤字になってしまうのですが、2年目以降はほとんど作業が発生せず、かつ、契約1件につき毎年35万円の利益が発生します。
 
サービス開始から1年間で8件の契約が取れましたので、最も上手くいった際には、これで年間280万円の利益が確保できそうです。

 

 今でも新たなお問い合わせがあり、着実に契約数と利益が確保できそうです。

資金繰りが改善して、利益が増えた

 仕事の依頼は沢山あり、かつ、その増えた仕事量を処理することができる人員はいるものの資金繰りに問題があり、仕事の受注をセーブしている会社がありました。



 この会社に対しては、経営相談の結果、まずは、資金繰り表の作成各工事の原価・利益計算表の作成をしました。
 
そして更に、銀行評価の改善と、銀行の評価の高い決算書の作成をしました。



 その結果、今まで銀行借入残高は最大で約8,000万円でしたが、最大で約1億5,000万円まで借りることができました。
 
仮に、7,000万円分の仕事に対する利益率が5%だとしますと、毎年350万円の利益が確保できたことになります。

採用方法を見直し、利益が増えた

 採用活動に転職エージェントを使っている会社のお話です。
 転職エージェントには1人につき120万円(税抜き)の紹介料を払うため、平均で年間480万円(4人分)を支払い、かつ、会社が求める人材でないことも多く、退職者も多く発生していました。



 そこで、経営相談の結果、まずは、会社が求める人物像を明確化し、かつ、その会社で働くメリットやキャリアパスを求人票に記載し、かつ、面接時にも伝えることにしました。



 その結果、会社に合う人材を採用することができるようになり、かつ、退職者が減ったため、転職エージェントに支払う紹介料は平均で年間200万円程度になりました。
 
よって、毎年280万円の経費削減(利益確保)となりました。

「経営相談」のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
03-6914-2357
受付時間
 9:00~17:00
定休日
  土曜・日曜・祝日

岡本税理士 関連サイト

池袋・豊島区で税理士をお探しなら、岡本税理士にお任せ下さい。

輸出業で消費税還付に強い税理士をお探しなら、岡本税理士にお任せ下さい。

東京で確定申告に強い税理士をお探しなら、尾谷税理士法人にお任せ。

ホームページを活用した開業税理士向け集客サポート。

山梨県の税務調査、富士河口湖町の開業なら、渡辺税理士にお任せ。

文京区で税理士をお探しなら、税理士事務所エールパートナーにお任せ。